登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 本、雑誌 > 趣味、スポーツ、実用 > 旅行、レジャーガイド > 紀行文、旅行エッセイ

増補 ものがたり奥武蔵 伝説探訪抜たり旅 神山弘 新井良輔 武甲山の信仰 奥武蔵天狗譚 中藤川と天王山 高山不動繁昌記 高麗丘陵 畠山重忠

現在價格: 5000 (稅0)
剩餘時間: 終了
落標數量: 1件
賣家情報
賣家名稱 踊る支配人さん
總合評價 785
正面比率 100%
出品地千葉県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 5000 (税 0 )
最高下標者: 4*7*7***
賣家名稱: 踊る支配人
拍賣品ID:x1129805616
下標單位: 250
開始時間:2024-04-11 23:49 香港:(22:49)
結束時間:2024-04-15 22:49 香港:(21:49)
商品圖片
-->

商品説明

増補 ものがたり奥武蔵
伝説探訪抜たり旅

著者:神山弘 新井良輔
出版社:金曜堂

1984年12月10日 第1刷発行・・・画像9
発売時の定価1700円 税別

大きさ:約135x194x1
重さ:約380グラム 
本文262ページ

**************書籍の状態など**************

◆本の状態など、(出品者の私見が含まれます。画像をよく見て検討ください。疑問点がありましたら質問欄よりお願いします。)
・約40年前の本です。・・・画像1~9
・天地小口に黄焼けは発生していませんが、天の背側に薄黒い汚れがあります。・・・画像3
・小口にも、天と同じような黒い筋の汚れがあります。よくよく見ないと判らない程度で画像には写っていません。・・・画像2
・本体にも黄焼けが発生していません。・・・画像4,5,6,7、8,9
・裏側の見返しの背側上部に小さな古本店よ思われるシールの剥がし跡があります。・・・画像10

**************書籍の内容を一部紹介**************

目次
ものがたり奥武蔵 神山弘
 武甲山の横顔
武甲山の信仰 山の名の由来 武甲山の伝説
 伊豆ガ岳とその付近
山の名の由来 伊豆ガ岳の信仰 伊豆ガ岳の雨乞い話 処端観音 天目指峠と竜神  
 子ノ権現昔話
子ノ権現まいりのこと 子ノ聖と山火事伝説 
 中藤川と天王山
キワダ坂の湯ノ権現  岩殿観音 鬼岩泣岩 中藤川の雨乞場 精進池の竜 龍谷山  奥武蔵の峰入り 天王山八王寺(竹寺) 
 奥武蔵天狗譚
天狗の提灯 天狗の快音 天狗の休み木 弱虫男に力をさずけた話 天狗猿・コーモリ穴の怪しい天狗 天狗がくし 椀貸し伝説 武甲山の信仰 山の名の由来 武甲山の伝説 
 伊豆ガ岳とその付近
山の名の由来 伊豆が岳の信仰 伊豆の雨乞い話 処端観音 天目指峠と竜神
 子ノ権現昔話
子ノ権現まいりのこと 子ノと山火事伝説
 中藤川と天王山
キワダ坂の湯ノ権現 岩殿観音 鬼岩泣岩 中藤川の雨乞場 精進池の流 龍谷山  奥武蔵の峰入り 天王山八王寺(竹寺) 
 奥武藏天狗譚
小項目略
 高山不動繁昌記
小項目略
 高麗丘陵に拾う・・・画像6
小項目略
 泉澤川と多武峰
小項目略
 奥武蔵と畠山重忠
小項目略
 炉辺話点描
小項目略
 越辺川に沿って・・・画像5
小項目略
 慈光山の伝説
小項目略
 奥武蔵の昔の峠
小項目略
 名栗怪獣
以下省略
 

 奥武蔵の民謡と共に
機織唄 奥武蔵の市 乗り唄と木挽唄 打ち唄とわらべ唄 

奥武蔵を推理する  神山 弘
 再び高麗郷の謎を追う
横溝正史の世界に迷いこむ 九万八千神社について 高麗氏系図の疑問点 続・系図の疑問点 高麗神社の謎は解けた 
 放談武蔵国名考
名前の起こり 武蔵の解明 
 あとがき
越生の宿にかたくりが咲く




中国  

**************その他の注意事項など**************

★古本特有の注意事項
・商品は古本特有の黄ばみ(写真には写らない・写りにくい黄ばみや汚れが小口・天地・本文)がある場合があります。
・例えば【天に小さなシミ(汚れ、傷、その他)あります。】と説明がある時、小口、地、その他の場所にシミ(汚れ、傷、その他)が無い、と説明している訳ではありません。説明以外の場所などに同様のシミ(汚れ、傷、その他)などがある場合があります。
・チェックはしていますが、栞代わりに角を三角に折り込んである場合があります。又アンダーラインやメモがある場合があります。気が付いた部分は記載いたしますが見落としの場合があります事ご了承ください。
・古本店のシールはそのまま貼ったままです。掲載に於いてはできる限り店名などはぼかし(古本店の宣伝に成るため)てあります。古本店シール、剥がし跡がある場合は気が付く範囲で掲載します。(古本シール、および剥がし跡に気が付かない場合があります。)
・古本特有の黄ばみや焼け、古本臭が発生しています。古本には新書の様な美はありません。
・キッチン用アルコール除菌スプレー(フマキラー)で軽く拭きあげてあります。強く擦することもできますが奇麗になると同時に剥離なども起こるので軽い清掃です。落札後ご本人様の自己責任で清掃をお願いいたします。又数十年前の古本を強く開くと背割れしやすのでご注意下さい。

(全般注意事項)
☆掲載写真・画像について
・掲載写真(画像)はできるだけ多数を掲載するため1画像に数枚を結合しています。実際の物より、美しく(又は醜く)写っている場合があります。
・商品の背景に不要なものが映り込みますので、画像処理で背景を削除・加工していますが、商品に対しては傷の修正・削除・色変えなどは行っていません。写真全体を自動コントラス補正・ゆがみ補正などは行います。
・画像をパクる情けない業者などがいるようなので画像に透かしを入れました。(しばらくは、透かしのある画像とない画像が混在します)
・掲載画像の著作権は撮影者(ヤフオク出品者)にあり、説明文章などの二次利用は禁止です。

★実際に、商品を手に取って見極めることが出来ないのがヤフオクです。画像・説明をコメントをよく確認して入札下さい。実際のイメージと異なっても返品、返金はできません。
☆落札後の値引きには、対応していません。

★支払いは、かんたん決済のみです。かんたん決済の決済期限内に決済できない方は入札をご遠慮ください。万が一決済できない(支払いが出来ない)場合は、取引を中止して落札者都合による削除を行います。

★本の包装資材について:
・何かしらの水に強いビニール系の袋に入れてから包装いたします。
・封筒を使用する場合で、厚さ・重量に余裕がある場合は段ボールなどで包装します。
・基本段ボール補強を兼ねて、使用済み段ボールで包装して発送します。
・厚さ制限3センチに余裕のない場合は封筒などでの発送となります。
・ゆうパケットminiを選択された場合は、原則厚紙での補強はありません。
・使用済包装資材やコンビニ袋などで包装します。
・発送方法に、レターパックプラスを選んだ場合、金曜日/土曜/日曜/祝日が落札日の場合は、翌郵便局営業日以降(月曜日以降)となります。
・厚さ制限(サイズ・重量制限)ギリギリの発送方法を選んだ場合、段ボールなどの補強・プチプチなどの緩衝材の追加はできません。心配な方は他の発送方法(宅配便、およびサイズアップなど)をお選びください。他の発送方法の設定が無い場合は原則変更はできません。
2402


(2024年 3月 29日 21時 43分 追加)
---------------------------------------------------------------------
下記の質問がありましたので、追加説明いたします。
こちら岳書房発行、神山弘著作「ものがたり奥武蔵」そのものにプラスαの内容が加わった書籍なのでしょうか?

回答
あとがきを確認ください。

あとがき
越生の宿にかたくりが咲く
『ものがたり奥武蔵』の新版を出してから一年半ばかりたったが、おかげ様で好評のうちに初版本を完売した。その後もまだ注文が続いているが、製版所の不都合によりフィルムなどが散逸し増刷が不可能になっているという話をきかされた。また始めから版を作り直せばよいのだが、出版も商業行為なので採算を無視できず、カラーロ絵を多く使ったので、発行部数の少い山の本ではそれはむずかしいことである
本は内容もそうだが、装訂や構成の相乗効果により価値がきまるもので、それをお願いした山岳蔵書家の小野洸さんは、今回のような形式で発行することに大反対であった。私自身もそれと同じ考えで、絶版にすると決めていた。ところが越生在の古い友人の新井良輔さんから『ものが奥武蔵』の内容を補足した原稿が届いた。 この本の原書版は昭和二十六年の発行で、その内容の伝説採集からは四十年近くの歳月が経っているが、新版も特に現在にふさわしくない文章の改訂ぐらいであえて昔そのままの姿で出した。だから現地に住む新井さんから見れば、多くの訂正と補筆したいことがあるのは当然である。ここで古いものがたり奥武蔵』と共に、新しい新井さんの「生カッパの聞き」を組み合わせることは、読者に対するなお一層のサービス になるはずだと考え、このような形式の発表になった次第である。
越生の名家の出身である新井さんには、かつての『ものがたり奥武蔵』の取材に大変お世話になり、また幾度か一緒に山を歩いた仲間でもある。その新井さんは現在の弱った体に鞭打っこの原稿をまとめてくださった。だから二人の共著の本を出すことは、私には非常にうれしいことなのである。
中間 略
巻末に「奥武蔵を推理する」と題し、あえてトーンの違った拙文を掲載したのは、三十年前の 『ものがたり奥武蔵』が、現在の私であるかのように読者諸氏に印象されることを嫌ったためである。それが進歩であるかどうかはわからないが、三十年も経てば誰でも少しは変わるものである。今回は新井さんの生地、越生付近に内容が偏ったが、これからは秩父・奥武蔵の全域について多くの地元の人達からこのような協力を仰ぎ、『秩父・奥武蔵伝説風土記』の決定版の完成を念願している。
終わりになったが、本書の制作にあたっては再び小野洸、問座和子、その他の諸氏に多大な御援助をいただいた。ここに厚く感謝の意を表したい。
一九八四年仲秋
神山弘

あとがき部分のページ画像は、既に10枚使用済でアップ出来ないので、下記ニフティーのサービスサーバーに画像を2枚アップしましたのでコピペしてアドレスバーに貼り付けてください。
http://auctions.fan.coocan.jp/auctions/2024nen/books/okumusashi_atogaki/IMG_3012.JPG
http://auctions.fan.coocan.jp/auctions/2024nen/books/okumusashi_atogaki/IMG_3014.JPG
(尚、このサービスは、本年3月末までで終了、4月には見れないと思います。また、セキュリティーは脆弱なサーバーなのでウイルスソフトのないパソコンでは除かないように)
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們