登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 音楽 > レコード > ジャズ > ジャズ一般

☆激レア爆音オリジナル■ “ROARIN‘“DON RENDELL QUINTET 深溝!

現在價格: 4800 (稅0)
剩餘時間:
落標數量: 終了
賣家情報
賣家名稱* * * * * さん
總合評價 71
正面比率 92.8%
出品地山形県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 3800 (税 0 )
最高下標者: 5*9*c***
賣家名稱:
拍賣品ID:p1080159348
下標單位: 100
開始時間:2023-01-30 05:59 香港:(04:59)
結束時間:2023-02-06 00:04 香港:(23:04)
商品圖片
-->

商品説明

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆激レア〜超激レア・ジャズレコードのみ!大量出品中!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■激レア 深溝爆音オリジナル■DON RENDELL QUINTET■ROARIN’■
商品説明Label: JAZZLAND 1961
米オリジナル
JLP9515


極深溝
英国ジャズの金字塔!!

ブリティッシュ・モダン・ジャズの草分け的存在のひとりがドン・レンデルです。
その長いキャリアの中でビ・バップからフリー・ジャズまで、様々なスタイルに取り組みましたが、このアルバムではモード・ジャズの真髄をたっぷり披露しています。
レンデルのプレイは「ジャイアント・ステップス」の頃のジョン・コルトレーンを思わせ、超絶技巧でうねるようなフレーズを連発しています。
そしてアルト・サックスには、若き日のグレアム・ボンドが参加。
のちにキーボード奏者に転向し、ロック界の大物となる彼ですが、この頃はジャズ・サックス奏者として将来を嘱望されていました。
オーネット・コールマンばりのボンドのサックス・プレイは実に貴重です。 
イギリスのサックス奏者ドン・レンデルは1955年に"TEMPO"に入れた"MEET DON RENDELL"の圧倒的な素晴らしさが認知されるとジャズランドの本作にも注目が集まり、近年OJCに依ってリイシューされた。サイドメンはAS)グラハム・ボンド、P)ジョン・バンチ、D)フィル・キノラ。ドンとグラハムにジョン・バンチのオリジナル各1曲に,モンク~マイルス~デューク・ピアソンのオリジナル各1曲全6曲の内容。ブリティッシュ・モダン・ジャズの充実したブレイが伺える好アルバムである。

Don Rendell (ts)
Graham Bond (as)
John Burch (p)
Tony Archer (b)
Phil Kinorra (ds)

盤が極厚で、とても重いです。滅多にお目にかかれない英国バンドの逸品です。
持っているだけでコレクションに深みが増す、必聴です!!

他にも珍しいジャズオリジナル盤を出品しております。どうぞご覧ください。

◆ 盤質(DISK):EX-~VG+
よく見れば小さな傷が見られますが全体的に綺麗な状態です。演奏にほとんど影響無し。ソリなし。
超高級紙製スリーブに入れ、二重のハードカバーに収納。完璧な環境管理下で保存した上、完璧な環境管理下で保管して参りました。

◆ジャケ(COVER):VG+
ジャケ前上方に経年の汚れがあります。別々の保存ですと大きな問題ございません。
レコードとは別々の状態で保存しておりました。ビニールスリーブにて三重に収納した上、完璧な環境管理下で保管して参りました。

非常に高音質です。
何度聞いても良い名盤です。滅多に見られない、非常に貴重なレコードです。この機会をお見逃し無く!!


最後の写真のように盤は地に付けず、細心の注意を払って出品しております。当方、完璧な湿度温度管理の上、大切に保管しておりましたので、なかなかこれ以上の状態は望むことはできないと考えます。

質問等ございましたら、お気軽にお尋ねください。

注意事項■盤質・ジャケット状態表記の詳細

盤質:聴感により判断します。
Mint:新品。
NM:新品同様。
EX:大変状態が良い。音には出ないが、一部問題のない表面すれがある程度の状態。
EX-:状態が良い。全体的に軽いすれ、一部すれがある状態で、軽く音に拾う可能性あります。
VG++:良好。軽いすれ程度。気になる音の出そうなすれ・傷なしの状態で、軽く音に拾う可能性あります。
VG+:準良好状態ですが、若干音に出そうなもしくは出る傷ありの状態。場合により針飛びの可能性ありの状態。
VG:音に出そうなもしくは出るすれ・きずあり、場合により針飛びの可能性ありの状態。
G:きずが多く、針飛びの可能性ありの状態。
Poor:楽しめる状態ではない状態。

ジャケ:
Mint:新品。
NM:新品同様。
EX:軽いすり傷・軽い底さけ等の状態。
EX-:全体的にEXとVG++の中間評価状態。表面がEX、裏面VG++等の状態。
VG++:底割れ、すれ、などがある状態。
VG+:全体的にVG++の状態がさらに顕著、VG++とVGの中間評価状態。表面がVG++、裏面VG等の状態。
VG:ジャケに大きなさけ、われ、ぬけ、大きなすれ、リングウェアあり。表面のビニールコーティングが大きく剥がれているなど。
G:ひどい状態。


ノークレーム・ノーリターンにてお願いします。

■入金方法
ご入金は必ずご連絡後、一週間以内にお願い致します。
発送詳細【配送料】
定形外郵便かゆうパック着払いのみとさせて頂きます。
落札後ご選択願います。
山形県発となります。

本盤の詳しい説明
 Brirish JazzのInnovativeな歩みは何も、いきなり始まったわけではない。そして、その前に米国Jazzの模倣の時代もあったことは重要だ。後に革新的な路線に進み出す前に、Hard Bopを真摯に演奏していた頃の英国Jazzもまた、魅力的だったりする。そこには確かに強烈な個性や英国人としてのIdentityを見出すことは難しいかもしれないが、後に彼らが模倣から融合、そしてある時は破壊したり再生したりしながら、新たなJazzの可能性を求めていく前の、瑞々しさや荒々しさがある。それらを、自分は最近楽しめるようになった。ModeそしてFreeの時代もヨーロッパで独自のJazzを追求していったのは、フランスの印象が強い。だが、一足遅れながらも英国Jazzは60年代に輝かしい黄金時代を迎える。それはTradやBlues、Jamaicaの音楽やインド音楽、RockやPopsといったジャンルを越境しながら、英国独自のJazzを確立していったという点が面白い。英国では音楽家のUnionの問題などあったが故にJazzのMusicianが、さまざまなジャンルで仕事をせざるを得なかったという事情も影響している。また、Jack BluesやJohn Hinsmanといった元々はJazzを演奏していたMusicianが別のフィールドに飛び出していったのも特徴的だ。さて、本盤の主人公であるDon Rendell。彼もまたTrumpet奏者のIan Carrと組んで60年代の英国Jazzに輝かしい軌跡を残した。そして、もう一人の主人公は、Graham Bondである。ご存知The Graham Bond OrganizationのリーダーとしてModな連中から注目を集め、Creamを結成するGinger BakerとJack Bruceに、マルチ管楽器奏者Dick Heckstall-Smithを擁して、その名を轟かせた男。ところが、その後おクスリ関係や黒魔術なんかにハマってガンガン怪しい世界へ突き進み、残念ながら短い生涯を終えてしまったお方。その奇才がAltoを吹いて真剣にJazzる姿が、この音盤には記録されている。

 『Roarin'』はJazzlandに61年に録音されたThe New Don Rendell Quintetのアルバム。Tubby HaysやDick Morrisseyと並び、英国人Tenor奏者として最高峰に位置するRendell。HaysやMorrisseyが剛直なHard Bop Tenorとして一級品とするなら、Rendellは前述の通り、60年代にInnovativeな英国Jazzの金字塔を築き上げた進歩派Tenor奏者とでもいうべきか。しかし、そういった個性を確立する前の50年代のリーダー作『Meets Don Rendell』やJazz Six名義の『Playtime』でのRendellは、Lester Youngばりに華麗に歌い上げるTenorで楽しませてくれる。それでは本盤でのRendellはどうか?MonkやMilesやDuke Pearsonの作品を取り上げるRendellは確かに、まだ米国Jazzの影響下にある。しかし、Graham BondとともにR&BとBlues寄りのFunkyな演奏の中に、かすかではあるが英国の香りが漂っているのに気付くはずだ。Coolな演奏がWest Coast Jazzに近い印象を与える50年代の作品に比べて、RoughでEmotionalな演奏になっているのが興味深い。しかし、どんな時もRendellは気品とElegantさを失わない。よりHorizontalなアプローチでヤクザな吹きっぷりのBondも魅力的だが、英国紳士のRendellがいてこそ、Bondはひきたつのである。John Dankworth Sevenの結成時のメンバーだった頃からずっとRendellはGentlemanだったのだ。本作では2人の対照的なSax奏者と、Allan GanleyとRnnie RossのJazzmakerに短期間だが在籍していたピアニストJohn Burchの存在も光る。なんたってGeorgie Fame & The Blue Flamesが取り上げている“Preach and Teach”を書いた名Composerでもあるのだ。
アルバムのオープニングはBond作の“Bring Back The Burch”。リズミカルなリフが印象的なJazz Waltz。MelodicなBondのAltoがVerticalなラインのRendellと見事なコントラストで興味深い。
ピアノのBurch作の“Manumission”。途中でLatin風?R&R風?なノリになったりするところが英国っぽい感じで面白い。BluesyなBurchのピアノが最高。
Thelonious Monkの“Blue Monk”ここでのRendellはBondに負けず劣らず思いっきりFunky。タメをきかせたり緩急つけたフレージングが良い。
続いてDuke PearsonのModalチューン“Jeannine”。2管のアンサンブルによるThemeがカッコ良いこと。
Rendell作の“You Loomed Out Of Loch Ness”は、Afro Cubanなイントロ、そして歌いまくるRendellが最高。
Burchの典雅なイントロから入る Miles Davisの“So What”。RendellはColtraneにも影響を受けていたのがよく分かる。
最後をシメるのは、Burch作のご機嫌な“Haunt”。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們