登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 住まい、インテリア > 季節、年中行事 > ひな祭り > ひな人形

送料無料 紙雛図 酒井抱一 絵画 版画 彩美版 style=width:100%;

現在價格: 97200 (稅0)
剩餘時間: 15時間
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 bun********さん
總合評價 4,638
正面比率 99.3%
出品地京都府
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 97200 (税 0 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: bun********
拍賣品ID:o156031102
下標單位: 1000
開始時間:2024-05-28 21:52 香港:(20:52)
結束時間:2024-06-04 21:52 香港:(20:52)
商品圖片
-->

商品説明

紙雛図(かみびなず)


s019


寸法
【絵寸】縦70cm×横28.2cm
【額寸】縦87.5cm×横42.3cm





体裁
【技法】彩美版
※彩美版とは・・・
画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された新時代の画期的な技法による複製画です。
最新のデジタル加工処理技術と高精度プリントにより、
原画のもつ微妙なニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されています。

【用紙】特製絹本
【額縁】高級木製和額、アクリル付
【重量】約2.4kg
【付属品】黄布袋・吊紐付


原画所蔵:財団法人逸翁美術館

複製画

【証明】奥付に所蔵美術館検印入り




作家 酒井抱一(さかい・ほういち)


宝暦11年(1761) 7月1日、姫路藩主酒井忠仰の第4子次男として神田小川町別邸に生まれる。
安永6年(1777) 元服。その後、俳諧に凝り、歌・能・茶などの文人墨客と交わる。
寛政2年(1790) 句集『軽挙館句藻』を刊行。
寛政9年(1796) 西本願寺分如の弟子として出家し、等覚院文詮?真と称す。浅草千束に移住して抱一と称す。
文化6年(1809) 下根岸大塚に新居を建て鴬邨を別号とする。
文化12年(1815) 光琳百回忌と遺墨展を催し、『光琳百図』前編と『緒方流略印譜』を刊行。
文化14年(1817) 『鴬邨画譜』を刊行し、雨華庵号を用いる。
文政6年(1823) 『乾山遺墨』を刊行。
文政9年(1826) 『光琳百図』後篇を刊行。
文政11年(1828) 11月29日逝去。享年68歳


入荷時により表装の色・柄が変更になる場合が御座います。ご了承下さい。

作品については画面を見てご確認ください。

写真は出来るだけ実物と近づけていますがどうしても
差異が発生する事がありますのでご了承下さい。

■支払詳細
銀行振り込み:ゆうちょ銀行またはYahoo!簡単決済をお願い致します。
振込み手数料は落札者さまのご負担になります。
■発送詳細
ご入金が確認されましたら
クロネコヤマトの宅急便でお送りいたします。



複製画の真作となります、万が一真作でない際には返品をお受けいたします
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們