登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 音楽 > レコード > ロック、ポップス(洋楽) > ロック、ポップス一般 > B > Bob Dylan

RICK DANKO(リック・ダンコ) of THE BAND◎WOODSTOCK 1969◎◎激レア!! 未公表・アナログ銀塩写真[原版プリント]◎額装品

現在價格: 8800 (稅0)
剩餘時間: 2
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 まほらま原音舎さん
總合評價 1,551
正面比率 99.7%
出品地奈良県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 8800 (税 0 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: まほらま原音舎
拍賣品ID:o1133530014
下標單位: 250
開始時間:2024-05-26 23:16 香港:(22:16)
結束時間:2024-06-02 23:16 香港:(22:16)
商品圖片
-->

商品説明

リック・ダンコ "WOODSTOCK 1969"  ----- デヴィッド・ガー(David Gahr)撮影による稀少(未公表)写真
35ミリのオリジナル白黒ネガ・フィルムを使用した『光学式(アナログ)銀塩プリント』/17.4x24.4cm(画像実寸・六つ切り相当)/27.0x32.0cm(木製額外寸)
☆☆☆ネット上で市販されている画像データやブロマイドなどの既存の印刷物から複製したものでは絶対ありません。

★★★撮影したカメラマンは米国の音楽業界におけるアーティスト写真撮影の先駆けであるデヴィッド・ガー(故人)。彼はノーマン・シーフ、ヘンリー・ディルツ、エリオット・ランディーらより一世代上で、特に60年代中期から70年代中期に、ポピュラー、ロック、カントリー、ジャズ、ブルースなどの音楽界全般に亘って後にビッグ・スターとなるミュージシャンを多く撮っており、ロックではビートルズ、ディラン、ザ・バンド、J.ジョプリン、ジミヘン、クラプトン、スプリングスティーン、パティー・スミスなど、彼らが大変若い頃の貴重な画像を残しています。本人は2008年に85歳で亡くなっており、遺された膨大な数のフィルムの管理は現在同じく写真家である彼の娘さん(Carla Gahr)が行なっているようです。

★★★ガーはディランをデビュー期から撮影してきた縁もあって、ザ・バンドに関してもウッドストックで『ビッグ・ピンク』をレコーディングしていた頃から、彼らの若々しい姿を数多く撮っています。この頃はエリオット・ランディーも同様な仕事をしているため、以前は写真だけ漫然と眺めてもどのショットがガーなのかランディーなのか、シチュエーションからは区別がつきにくいのが正直なところでした。最近はネットでもカメラマンごとに多くのレアなショットが公開されるようになり、同時に2019年のドキュメンタリー映画『Once Were Brothers』でも各写真家のラボから多くの稀少写真が提供され、それとなく当時の写真撮影の状況も把握できるようになりました。ちなみに、映画のエンドロールにある協力先の団体・個人名の中に小さくガーのラボのクレジットも確認できますが、実際に本編で使われている主要なショットは圧倒的にガーの撮影によるものが多そうです。

★★★ウッドストック時代のど真ん中1969年にはザ・バンド全員の集合写真はもとより、メンバー個々の肖像写真も多く残されていますが、このリック・ダンコの人柄が滲み出たような素晴らしいカットは当方の秘蔵の一枚です。実は、この写真の撮影データに関しては少し不明確で、ガーのラボがネガの袋に記していたメモによれば(その風貌からも)他の写真同様1969年にウッドストックで撮られたもので間違いはなさそうですが、当方がずっと気になっているのは彼の服装で、モノクロなので色は判りませんが白っぽい無地のデニムシャツに濃いコーデュロイのズボンという格好の写真は個人的に他では全く見かけた記憶がありません。ガーがメンバーを集中的に撮影した時期は1969年の10月と12月で、その時の彼の服装はとは全く違っているため、この写真は少なくともそれ以前(1969年の夏場頃とか)の別の機会に単独で撮られたものではないかと推測しています。おそらく多くの方はそんなことどうでもいいと思われるでしょうが、これまで公表されているリック・ダンコの多くの肖像写真と比べても最高の一枚と断言できるだけに、今も詳しいデータを探しているところです。

★★★現在、写真業界はカラーもモノクロもほぼ完全にデジタル化されており、特にモノクロ写真の場合、ネガ・フィルムを使った旧来の『光学式の焼き付け』の実作業は、もはや古い専用設備を残す僅かな個人ラボのレベルでしか行われていないのが現状です。写真家や大手現像所によるサポートにも限界があり、フィルムの生産が終わるとともに現像設備やケミカルな材料も消滅し、世界的にも近い将来アナログ銀塩写真の作成は不可能になると言われています。画像の諧調などの精度では最新のデジタル写真は優れていますが、アナログ銀塩写真の独特な深みのある画像はヴィンテージ写真の愛好家ならずともお分かりいただけるはずで、耐久性も大変優れているためその終焉を惜しむ声が多くあります。

★★★本品は印画紙だけは旧来の紙質のものがもう製造されていないため、最近の光沢タイプ(モノクロ写真専用の最高級印画紙)を使っていますが、それ以外はまだ昔通りの手作業ができるラボで焼き付けしてもらった特注品です。しかも、現在の最先端プリント技術と職人技の融合により画像のディテールに亘って従来にない高い精度(特に人物はその表情や肌理の細かさ)を実現しているため、一見してその美しさに驚かれるはずです。アナログ銀塩写真にご関心ある方は、この機会をどうぞお見逃しなく。

★★★額装した写真[1]は反射を避けるため表面の透明板(ガラスまたはPETシート)を取り外して撮影しています。
★★★発送方法は『ゆうパック(80サイズ)』で、送料は奈良県からの基本料金となります。
★★★落札額が30,000円以上の場合、送料はサービスさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[ 重要 ] 下記の留意事項をお読みいただき、ご了承のうえでのご入札をお願い申し上げます。

★★★商品説明に関してはご熟読いただき、必ず事前ご了承のうえご入札ください。疑問点などは必ず『入札前に』ご質問ください。
★★★コンディションに過敏な方の入札は固くお断りします。
★★★新規の方とマイナス評価が多い方の入落札は取り消させていただく場合があります。購入意思を必ず『入札前に』お知らせください。
★★★送料決定後『3日以内』には『かんたん決済』の手続きを済ませてください。
★★★落札後の連絡や支払いが遅れる場合も、必ず『入札前に』お知らせください。
★★★落札後『3日以内に取引連絡がない場合は落札者都合による削除』となる場合がありますので、くれぐれもご注意ください。
★★★落札商品の到着後は、必ず速やかに『受け取り連絡』を行ってください(ゆうパック・ゆうメールほか発送方法を問いません)
★★★落札アイテムの『取り置き』は行いません

<<< 『評価』について >>>
★★★当方へ評価をくださった方にのみお返しします。評価をご希望でない方は当方への評価も不要です。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們