登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 本、雑誌 > 趣味、スポーツ、実用 > 囲碁、将棋 > 囲碁

「よく分かる定石の基本」ほか進級編2冊セット ◆林海峰/石田芳夫(日本棋院新書)

現在價格: 250 (稅0)
剩餘時間: 3
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 hen********さん
總合評價 5,302
正面比率 100%
出品地埼玉県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 250 (税 0 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: hen********
拍賣品ID:t1038535082
下標單位: 10
開始時間:2024-06-02 16:17 香港:(15:17)
結束時間:2024-06-09 16:17 香港:(15:17)
商品圖片
-->

商品説明

林海峰/石田芳夫、両実力者による日本棋院新書・進級編2冊セット;  ①「よく分かる定石の基本」(林海峰著)、 ②「よく分かる手筋と俗筋」(石田芳夫著) の2冊です。状態は、全般にかなり良好です。送料は、クリックポストで185円です(※通常の厚みの新書は、合計1㎏を超えない範囲で計3~4冊程度まで同梱可能です)。 

★内容:
①「よく分かる定石の基本」: 碁は隅から打ちはじめるのはなぜでしょうか。 第一に隅の地は囲いやすいということでしょうが、それだけではありません。隅は石の安定にはもっとも適している。いいかえれば相手から攻められにくい場所でもあるのです。これだけの利点をもつ隅ですが、なかなか一手だけでは独占しづらいことに碁のおもしろさがあります。 一方が隅を確保しにかかれば当然相手も妨害してくるでしょう。 そこから起こった戦いの結果、双方とも一応互角とされる形で一段落するまでが定石というわけです。 ひとくちに定石といってもその変化を全て丸暗記しようとすれば、ぼう大な数があります。しかし安心してください。 はじめのうちは一つのパターンで一つの基本形だけおぼえておけば十分。実戦で不都合が出てきたときに少しずつ数をふやしていけば自然といろいろな定石が身についてくるものです。 本書では定石の出来あがるまえの原点に立って、だれもが感じる疑問を質問形式でまとめてみました。ただ形の手順を追うだけでなく、その定石のもつ意味を少しでも理解されれば、実戦でも生 きた定石が打てるようになれるものと確信します。(林海峰)

②「よく分かる手筋と俗筋」: ひとくちに「手筋」といっても、非常に広い範囲で使われる言葉です。戦い、死活、攻合い、ヨ 七等にはそれぞれ「手筋」があり、目的を遂行する最も効率のよい手段としての機能を発揮します。 本書ではそのうちの「戦いの手筋」に焦点を合わせました。死活やヨセの手筋とちがって結果は はっきり見えませんが、相手の石の働きを制限したり、自分の石の働きを増幅したり、戦いの手筋 もまた大きな効果を呼び寄せます。棋力が上昇するにしたがい、ボクシングのボディブロウのよう な「戦いの手筋」の効果が、感覚的に理解できるようになるでしょう。 第1章では「連絡と切断の手筋」を、第2章では「種石を取る手筋」を、第3章では「整形の手 筋」を扱いました。戦いの手筋にもさまざまな分野がありますが、この3種を基本と判断したから です。「種石」とは、その石によって相手かたの石を分断、切断している石をいい、「整形」とは 攻められないように早めに守る好形をいいます。 本書のテーマ図は、あるいは少しむずかしかったかもしれません。しかし、これは問題集ではな 手筋をどう考えていくか、正しい手に到達するまでの方法を示したものとして読んでいただき ます。また、術語も数多く使い、読者ができるだけ早期に「碁の考えかた」に没入できるための準 備としたつもりです。(石田芳夫)

★著者、林海峰(りん・かいほう) は1942年、上海生まれ。呉清源九段門下。 1955年入段。 1965年、23歳で名人位獲得(当時史上最年少) 。1993年、天元位5連覇。名人8期、本因坊5期、天元5期など、七大タイトル獲得数は21。 通算勝利数は、趙治勲に次ぐ歴代第2位。 著書に「ポケット簡明定石事典」、「布石と置碁の急所」、「布石と手筋の急所」など多数。

★著者、石田芳夫は1948年、愛知県生まれ。9歳で、故木谷實九段に入門。14歳で入段。1971年に22歳の当時史上最年少で本因坊となって「秀芳」と号し、本因坊5連覇により名誉称号を名乗る。石田の本因坊初獲得は、近年、井山裕太が記録をぬり替えるまで、3大タイトル(棋聖・名人・本因坊)獲得の最年少記録ともなった。加藤正夫、武宮正樹とともに木谷門三羽烏の一人。正確な計算と形勢判断により「コンピューター」の異名がある。通算獲得タイトル数は24を誇る。2005年から08年まで日本棋院棋士会(東京)会長を務めた。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。※複数点をご落札の場合は、経済的な方法で同梱発送いたします。その場合の「最も経済的なご送付方法」につきましては、複数ご落札いただきました「最初または最後の商品の取引ナビ」にてご連絡致しますので、ご参照下さい。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們