登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 音楽 > ブルーレイ > クラシック

日本語字幕付 新品 ブルーレイ バーンスタイン ヤング・ピープルズ・コンサート Vol.1 小澤 コープランド ドルフィー 4BD Bernstein Young

現在價格: 14790 (稅0)
剩餘時間: 14時間
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 xcmさん
總合評價 8,708
正面比率 99.7%
出品地東京都
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 14790 (税 0 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: xcm
拍賣品ID:q1036345313
下標單位: 500
開始時間:2024-05-31 22:20 香港:(21:20)
結束時間:2024-06-01 21:20 香港:(20:20)
商品圖片
-->

商品説明

日本語字幕付
ブルーレイ 
4枚組
未開封新品

『レナード・バーンスタイン/ヤング・ピープルズ・コンサート Vol.1』

バーンスタインの偉業のひとつ『ヤング・ピープルズ・コンサート』
総収録時間15時間超の第1集が発売!

バーンスタインが自身の人生を振り返って、最も誇りに思う「仕事」の一つに挙げている『ヤング・ピープルズ・コンサート』。
バーンスタインがニューヨーク・フィルとともに『ヤング・ピープルズ・コンサート』を開始したのが1958年。カーネギー・ホール、リンカーン・センターで演奏されたコンサートはシリーズ化され米CBSでプライムタイムに全米の子供たちに向けて放映されました。
同シリーズは企画・指揮・司会をバーンスタインが務め、全53回、1972年まで続きました。バーンスタインは子供たちに楽しくわかりやすくクラシック音楽を説明し、自らピアノ演奏をしたりと、子供だけでなく大人にも興味深く解説しています。

今回リリースされるのは、同シリーズのエピソード1~17と『ヤング・パフォーマンス』と題した若手演奏家たちによるコンサート・シリーズから1~3回分が収録されています。
アメリカ音楽について、協奏曲について、さらにはジャズなど多彩なプログラムで展開していきます。そして音楽用語の丁寧な解説や、民族音楽の個性をそれぞれの民族の言語と特徴と関連付けて紹介するなど子供の好奇心を刺激するような楽しい話。またコープランドの自作自演、ジャズの名サックス奏者エリック・ドルフィーを迎えるなど、当時のバーンスタインの影響力をあらわすような豪華なゲストや、バーンスタインのピアノ演奏、弾き語りなど、大人も楽しめるパフォーマンスが満載です。(輸入元情報)


『レナード・バーンスタイン/ヤング・ピープルズ・コンサート Vol.1』
【音楽とは?】
● ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調『田園』より
● チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調、第5番ホ短調より、ほか
放映:1958年1月18日
【アメリカ音楽とは?】
● ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調『新世界より』
● ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
● コープランド:『ビリー・ザ・キッド』組曲、ほか
アーロン・コープランド(自作自演)
放映:1958年2月1日
【オーケストレーションとは?】
● ラヴェル:ボレロ
● リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲より第4曲、第5曲
放映:1958年3月8日
【交響曲はどのように作られるのか?】
● モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』より第4楽章
● ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調『英雄』、ほか
放映:1958年12月13日
【古典派の音楽とは?】
● モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』序曲
● J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV.1049、ほか
放映:1959年1月24日
【音楽の中のユーモア】
● ハイドン:交響曲第88番ト長調 Hob.I-88『V字』~第4楽章
● モーツァルト:音楽の冗談 K.522
● ショスタコーヴィチ:バレエ『黄金時代』組曲 Op.22a~ポルカ、ほか
放映:1959年2月28日
【協奏曲とは?】
● ヴィヴァルディ:協奏曲ハ長調RV.558~第1楽章
● バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116~第4楽章、第5楽章、ほか
放映:1959年3月28日
【グスタフ・マーラーの魅力とは?】
● マーラー:交響曲第4番(第1楽章、第3楽章、第4楽章)
● マーラー:大地の歌(第3楽章、第6楽章)
● マーラー:交響曲第2番『復活』(第3楽章、第5楽章)、ほか
レリ・グリスト(ソプラノ)、ヘレン・ラーブ(アルト)、ウィリアム・ルイス(テノール)
放映:1960年2月7日
【コンサートホールにおける民族音楽】
マーニ・ニクソン(ソプラノ)、ほか
放映:1961年4月9日
【印象主義とは?】
● ドビュッシー:交響詩『海』(第1楽章『海の夜明けから真昼まで』第2楽章『波の戯れ』第3楽章『風と海の対話』)
● ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲~全員の踊り、ほか
放映:1961年12月1日
【ハッピー・バースデー、ストラヴィンスキー】
● ストラヴィンスキー:バレエ『ペトルーシュカ』(1947年版)~、ほか
放映:1962年3月26日
【旋律とは?】
● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』~第1楽章より
● ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』~前奏曲より
● ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98~第4楽章、ほか
放映:1962年12月21日
【ラテン・アメリカの精神】
● ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番(第1楽章『アリア(カンティレーナ)』第2楽章『踊り(マルテロ)』)
● バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』からのシンフォニック・ダンス、ほか
放映:1963年3月8日
【コンサートホールにおけるジャズ】
● G.シュラー:ジャズへの旅
● コープランド:ピアノ協奏曲、ほか
エリック・ドルフィー(サクソフォーン)、他
放映:1964年3月11日
【Young Performers Nos. 1】
● ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
● プロコフィエフ:ピーターと狼、ほか
レナード・バーンスタイン(指揮) アレクサンドラ・ワグナー(ナレーター)
放送:1960年3月6日
【Young Performers Nos. 2】
● ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
リン・ハレル(チェロ)
● ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調、ほか
放映:1961年3月19日
【Young Performers Nos. 3】
● モーツァルト:『魔笛』序曲
小澤征爾(指揮)
● サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より、ほか
レナード・バーンスタイン(お話&指揮)
放映:1962年4月14日

ニューヨーク・フィルハーモニック
レナード・バーンスタイン(お話・指揮・ピアノ)

収録時間:15時間43分
画面:モノクロ、4:3、1080i
音声:PCMステレオ
言語:英語
字幕:日本語、独伊韓
Region All

ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

未開封新品。

発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。 
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們