登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 本、雑誌 > 古書、古文書 > 和書

04★古文書・江戸後期・水戸烈公書状(徳川斉昭)・幕末の名君・家臣宛文書・ウハ紙付★

現在價格: 4000 (稅0)
剩餘時間: 終了
落標數量: 4件
賣家情報
賣家名稱 abh********さん
總合評價 1,449
正面比率 99.9%
出品地群馬県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 3500 (税 0 )
最高下標者: koko1977
賣家名稱: abh********
拍賣品ID:1137023258
下標單位: 100
開始時間:2024-05-19 15:51 香港:(14:51)
結束時間:2024-05-26 22:47 香港:(21:47)
商品圖片
-->

商品説明

藩主就任後は将軍・徳川家斉より偏諱を受けて徳川斉昭と名乗った。
藩政改革に成功した幕末期の名君の一人です。しかし将軍継嗣争いで大老・井伊直弼との政争に敗れて永蟄居となり、そのまま死去しました。(先祖である徳川光圀と共に、茨城県の常磐神社に祭神として祀られている)[
この書状は藩士遠山龍介から借り写されたもので、その遠山龍介;重寛(龍介)は遠山家の家督を継ぎました。遠山家は初代が水戸藩初代藩主・徳川頼房に200石の大番組として仕えて以来の同藩士の家系であった。重寛は、同年4月19日に目付となり、その後天保12年(1841年)5月29日には新番頭に進んだ人物です。
この文書は、ウハ紙付・本紙16.5×76㎝程で、大切に保管されており、今描いたばかりの
ように奇麗です。
この文書の内容は、
此度.御筆御下被遊候所、御家中之儀は、一体之事に付致一和精勤文武専に心掛候様にとの難有 思召に被為在候、昨年中も惣て上下和睦一統其職分出精いたし、質素を守、非常を心掛、文武忠孝を励候様 御筆被遊、面々に委細奉承知候には候得共、猶更心得違無之様にと被思召御下被遊候
御筆之儀に候得は、此上厚尊恵之趣堅相守、御安心被遊候様、心掛末々に至る迄、聊心得違無之様に徳度可被愛達候 、とあります。
常陸国の豪農家の旧蔵文書です。
詳しいことは分りませんので、写真をご覧になってご入札下さい。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們